お知らせ

フィフィからのハロウィンナイトの招待状

2023年9月9日

スポンサーリンク

フィフィからのハロウィンナイトの招待状

 

ハロウィンの夜に魔女見習いの卒業試験があるの。大きく育ち過ぎたかぼちゃをね、動かしたいの。ねえ、みんなも一緒にかぼちゃを動かして!

 

🎃 かぼちゃを動かして!①

🎃 かぼちゃを動かして!②

🎃 かぼちゃを動かして!③

🎃 かぼちゃを動かして!④

🎃 かぼちゃを動かして!⑤

🎃 かぼちゃを動かして!⑥

🎃 かぼちゃを動かして!⑦

 

かぼちゃを動かして!⑧~⑭ 

🌈🕷掲載期間終了🦇💧

 

 

↓↓ season2 ↓↓

順次再掲&9/30まで公開予定

 

9/9 かぼちゃを動かして!⑮

9/15 かぼちゃを動かして!⑯

9/20 かぼちゃを動かして!⑰

9/25  かぼちゃを動かして!⑱-1

9/26 かぼちゃを動かして!⑱-2

 

↓↓ New!! episode ↓↓

9/30 かぼちゃを動かして!⑱-0.2
~番外編―ゆっくり歩かせて!―~

10/1 かぼちゃを動かして!⑲

10/7 かぼちゃを動かして!⑳

10/14 かぼちゃを動かして!㉑

10/21 かぼちゃを動かして!㉒

10/28 かぼちゃを動かして!㉓

10/30・夜 かぼちゃを動かして!㉔

10/31・朝 かぼちゃを動かして!㉕

11/1 ???????????

 

🎃⑲~㉕は11/1までの限定公開だよ。30・31の夜と朝をどうか間違えないでね!🎃 by フィフィ

 

🎃ハロウィン🎃

かぼちゃを動かして!は連載を始めてから試し読み分を除く全話を2週間の掲載期間で進んできました。そのため、初期から連載を2週間に合わせて追ってくださった方々や、今後、いつもの感じで本にまとめる予定なので、本を手にしてくださった方への特別感を私の中で感謝も込めてしっかりと残したいと思い、⑧~⑭はcloseのままにさせて頂いております。
ただ個人サイトなので、みつけて頂くという時点ですごいことで、最近みつけてくださった方にもお読みいただけたら嬉しいなという想いもありまして。
⑦までお読みいただくと世界観がふわっと伝わり、紹介動画にはなるのですがなんとなく、あらすじが分かるように作成しておりますので、気に入っていただけたらそのまま、season2からラストまでお楽しみ頂けたら嬉しいなとこういう形をとらせていただきました。

動画内のアクセサリーもそれぞれの登場人物や作中に出てくるアイテムをイメージして作成し、撮影・動画編集を行っております。さり気なく、今後の展開の伏線となるように動画も構成しているので、良ければ10月の更新に合わせて間違い探し的な感じで遊んでいただけたらいいなと思っております🎃

音楽が自分の中で本当にフィフィの世界観にドンピシャで、フリー素材として提供してくださっているものを使用させていただいているのですが、これからのシーズンにとってもおすすめの音楽なのでハロウィンのBGMをお探しの方はぜひ🎃

また音楽に合わせてという点でいうと、season1の終盤にフィフィがまるで指揮者のよう、と走っていくシーンがありまして、そういうイメージで動画は作成しております♪

物語はもちろんのこと、アクセサリーも箒もシーリングスタンプもドレンチェリークッキーも全部手作りで、それを写真に収めて動画にしました。
ここで掲載しているどのタイトルの物語も私の中で書きたくて書いているものではあるのですが、悩みが生じる時も正直あります。
ただフィフィだけは120%楽しさしかなくて、作ったもの全てが楽しかったです。
人はここまで趣味を楽しみ尽くせるのかというくらいに、楽しくて、創作する楽しさというのを自分の中で体感した作品になります。創作をする上で楽しく創るというのを知れて、この感情は私の中でずっと基盤として続くのだろうなと思いました。
そしてせっかくなので更新の方法も最後まで楽しみたいなと思いまして🧹
ぜひ、ハロウィンナイトをお付き合いいただけますと嬉しい限りです🎃
31日普通に出勤の予定なのですが、朝ものすごく弱いのですが、頑張って起きたいと思います✨笑
正直、11/1は余力があればになるかと思いますが、よければアフターハロウィンもよろしくお願いします♪

p.s かぼちゃケーキがケーキの中で一番好きです。秋を待っていました。

 

世界の子どもシリーズ

フィフィの物語

はるぽの物語図鑑

はるぽの掲示板

-お知らせ

© 2023 はるぽの和み書房